なっつだぜ

幼児教育関連

【3歳~小学校6年生までの子育て】悩んだときはこれ1冊で解決!(3)

『子育てベスト100「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり』(加藤紀子著/ダイヤモンド社)を通じて、子どもの「学力」と「体力」の育て方をご紹介いたします。 前のページはこちら SECTION5 学力をつけるには? 「...
幼児教育関連

【3歳~小学校6年生までの子育て】悩んだときはこれ1冊で解決!(2)

『子育てベスト100「最先端の新常識×子どもに一番大事なこと」が1冊で全部丸わかり』(加藤紀子著/ダイヤモンド社)を通じて、子どもの「自己肯定感」と「想像力」の育て方をご紹介いたします。 前のページはこちら SECTION3 自己肯定感をつ...
幼児教育関連

【3歳~小学校6年生までの子育て】悩んだときはこれ1冊で解決!(1)

誰しも子どもが生まれるまで親にはなったことがない、だからこそ子育ての正解が欲しいと考えてしまうものです。この記事に目が留まったお母さん(もしくはお父さん)以下のようなことに悩んでいませんか? ・わが子をどう叱ったらよいのか? ・どうしたら自...
幼児教育関連

小学校低学年(1年生~3年生)算数文章題の力を身につける方法解説!

小学生を指導していて、1年生から3年生の低学年時代の難関は算数の文章題だと感じています。本日は小学校低学年における文章題のスキルアップをテーマにお話しさせていただきます。 そもそもなぜ文章題ができないのか? 男の子は計算が得意な子が多いです...
幼児教育関連

親として子どもにやってあげたい!子どもが「読書」を好きになる方法

よく成功を収めた人から「本の虫だった時代がある」というお話しを聞きます。インターネットでなんでも調べられる時代ですが、内容の密度を考えれば「本」という情報源がこれからも重宝されることは間違いありません(電子書籍を含みます)。わが子を本好きに...
幼児教育関連

小学1年生の壁|カタカナ・漢字をどのように練習すればよいのか?

幼児教育の仕事をしていて、保護者の方から質問が多いものの一つは、「どのように漢字の練習をしたらよいでしょうか?」というものがあります。小学校に入りたてだと漢字どころかカタカナも練習したことがない、そういったお子様も少なくありません。本日は小...
幼児教育関連

中学受験を検討している方へ|小学3年生までに身につけておきたい力とは

「うちの子には中学受験をさせるべきか」と保護者が考え出すのが一番多い時期が小学3年生です。小学3年生は特に進路のターニングポイントになる学年と言えるでしょう。4年生に上がったタイミングで進学塾に切り替える方が多く、子どもたちに大きな変化がも...
幼児教育関連

子どものどこを伸ばすべき?小学生(12歳)までの成長ポイントとは

年齢によってできることも違えば、その特性も変わってくるのが人間です。特に成人になるまでは内面が大きく変化していきます。私は小学生を対象に勉強を教える講師ですが、1年生と2年生でもその特性は変わってくると感じています。 本日は12歳までの小学...
スポンサーリンク