なっつだぜ

400文字日記

400文字日記「師弟関係」長男から次男への試練、弟の疑問

公園にある背の高い滑り台で遊ぶ息子たち 片耳でradikoを聞きながら見守るパパ 滑り台を登る方法は階段、ボルダリング、はしご… 次男(2歳)にとっては難易度の高い遊具だ はしごを登りきると長男は「弟君も登れー!」と無茶ぶり 無理だろ、と思...
子育て日記

子育て日記「夫婦の価値観」小学1年生長男の初授業参観

人生初の息子の授業参観の話 前半のお話はこちら↓ 子育て日記「日々の生活が現れる瞬間」初めての小学校授業参観 長男(小学校1年生)の授業を見学している途中、ふと妻はどうしているかなと思い探してみると、いろいろなお母さま方と話をして回っていた...
子育て日記

子育て日記「日々の生活が現れる瞬間」初めての小学校授業参観

先日、長男(小学1年生)の小学校で公開授業があった。 「息子の授業を見学できる日が来るなんて…」とまた感慨深さを楽しむ私。 子どもは親にこういったプレゼントを与えてくれるものだが、 長子はどうしてもそれが「初体験」となる。 だから他の兄弟と...
子育て日記

子育て日記「長男の小学校入学式」保護者になってから見た入学式で感じたこと

4月10日に長男6歳の小学校入学式がありました。 入学式前日は吹き付ける風雨が建物を叩きつけ、 その音が社内にまで響くほどの嵐でした。 しかし、その激しい風は生暖かく季節は確実に清明だということを知らせています。 「明日の入学式大丈夫かな…...
子育て日記

子育て日記「不自由な良い経験」息子二人と実家に泊まりに行った時の話

子どもたちと実家に泊まりに行った時の話をまとめています。 前日の話は以下にまとめていますのでよかったら読んでください✨ 子育て日記「夜泣きがひどい次男をママから離してお泊りさせたらどうなるか?」 無事に夜を過ごし、朝! 実家とはいえ、いつも...
子育て日記

子育て日記「次男の夜泣き対策」パパが右往左往して考えた

次男の夜泣きについて以下のブログで自分の思いと長男とのエピソードを掲載していますのでよかったらお読みください! 子育て日記「長男の正義感」次男の夜泣きに対するわが家の苦悩 どうしたらこの次男の夜泣きから始まる負のスパイラルを打開できるだろう...
子育て日記

子育て日記「長男の正義感」次男の夜泣きに対するわが家の苦悩

わが家の懸念材料のトップは次男2歳の夜泣きです。 次男は夜中の3時くらいになると突然 「わーん!イヤー!イヤー!」と大声で泣き始めます。 何がそんなに嫌なのか… 何かストレスが溜まっているのか… 次男はいつも悪い夢を見ているらしく 決まって...
子育て日記

子育て日記「次男2歳の成長の瞬間」レベルの高い遊具を通しての次男の葛藤

先日、子どもたちを連れて私(パパ)の実家にお泊りをしてきました。 1日目のお泊りの様子はぜひこちらをお読みください! 夜泣きがひどい次男をママから離してお泊りさせたらどうなったか? 2日目 「実家の周辺を散策してみよう!」ということで朝から...
子育て日記

子育て日記「夜泣きがひどい次男をママから離してお泊りさせたらどうなるか?」ママなしでお泊りした話

先日、息子2人を連れて、私(パパ)の実家に泊まりに行ってきました。 ママはお家でお留守番。 たまにはママに自由な時間をとってもらいたいというのが大きな狙い! 中くらいの狙いとしては私の両親に孫の顔を見せたいという気持ち。 小さな狙いとしては...
スポンサーリンク